【土地 売却】評価額・査定額・売買価格の違いを解説してみた

土地を売却するときに評価額、査定額、売買価格が算出されます。普段はあまり聞きなれない言葉ですが、どれも土地の価格を示すものでそれぞれに目的があります。どのような状況で必要となり算出されるのか解説します。

売却する土地の相場が知れる評価額と売値の計算方法

土地の価値を表す評価額には複数の種類があり、算出方法もそれぞれです。評価額を知ることで、売却を考えている土地の価値や相場が見えてきます。評価額の種類は実勢価格、地価公示価格、基準地価、相続税路線価、固定資産税評価額の5種類があり、土地の使用目的によって売値の計算方法が異なります。

実勢価格は今の価格を表す指標で今の価格が分かることから時価とも呼ばれることも。実勢価格は実際に近隣で行われた取引価格や過去のデータなどから推定されます。

国土交通省のウェブサイトでは過去の取引データを公開しており、不動産購入者にアンケート調査を実施したもので土地総合情報システムで不動産取引価格情報検索の閲覧が可能です。

地価公示価格も国土交通省のウェブサイトで調べられます。相続税の路線価は国税庁のウェブサイトから。固定資産税評価額は毎年納税義務のある固定資産税などに用いられており、東京都や市町村から送られる通知書で知ることができます。

同じとは限らない評価額、査定額、売買価格

実際に算出された評価額や査定額にばらつきがありいまいち分からなくなったり、思ってたよりも低く、肩を落とすことがあるかもしれません。言われるがままに返事をするしかないと思ってしまうでしょう。不動産会社が提示する査定額は、実際にこのくらいなら売ることができるだろうといった期待値のような意味合いも含まれての価格です。

満足できない場合は、自分の中で許せる金額に設定しても問題はありません。その土地を欲しい言う希望者さえ見つかれば売却をすることは可能です。ただし金額をあまりにも高額にして周辺エリアなどと見合ってなければいつまでも売れない可能性が考えられます。

売却できないまま土地の所有が続けば税金の対象となり続けるため、売値の計算方法から導き出した価格を参考に常識の範囲で決めると良いでしょう。評価額、査定額、売買価格に満足できない場合は、複数の不動産会社で比較することも一つの策です。

土地の売却価格に満足を得るために

評価額それぞれの売値の計算方法から導き出した価格を元に、満足のいく土地売却を行えるのが一番です。仲介を依頼する不動産会社が結果を左右することもあるため、不動産選びも慎重に行うと良いでしょう。